スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ミシン
二階に ミシン部屋があります。
ここに来ると 二~三時間すぐ経つ気がします。
ただ 暑い時期 寒い時期 エアコンをつけて ドアを閉めると
下から誰かさんが呼ぶ声が聞こえません。
なので 少しだけ扉を開けてミシン仕事・・・ 気を使ってるでしょ~
「おかあさん!昼何する?」の声が11時には聞こえます

愚痴その2
娘から この生地でスモックを作って欲しいとリクエスト。

年末に渡されてた布を思い出し それで試作品
スモックって 幼稚園児って感じ!
二人目も二月から同じ保育所に通い出しました。
お昼寝も 先生にとんとんして頂いて寝るらしいのです。
家だと ママのオッパイが無ければ寝ないのに 少しづつ大きくなってきています。


にほんブログ
ここに来ると 二~三時間すぐ経つ気がします。
ただ 暑い時期 寒い時期 エアコンをつけて ドアを閉めると
下から誰かさんが呼ぶ声が聞こえません。
なので 少しだけ扉を開けてミシン仕事・・・ 気を使ってるでしょ~
「おかあさん!昼何する?」の声が11時には聞こえます



娘から この生地でスモックを作って欲しいとリクエスト。

年末に渡されてた布を思い出し それで試作品
スモックって 幼稚園児って感じ!
二人目も二月から同じ保育所に通い出しました。
お昼寝も 先生にとんとんして頂いて寝るらしいのです。
家だと ママのオッパイが無ければ寝ないのに 少しづつ大きくなってきています。


にほんブログ
スポンサーサイト
- [ edit ]
- 絵
- / trackback:0
- / comment:20
柚子
昨年 冬至に友人から柚子をいただきました。
お陰で たくさん浮かべて柚子風呂を楽しみました。
お返しは何にしようかと悩みましたが
絵を描いて 額に入れお礼にと・・・

柚子ジャムも作ろうと思っています。
実のなる木って 良いな~


にほんブログ村
お陰で たくさん浮かべて柚子風呂を楽しみました。
お返しは何にしようかと悩みましたが
絵を描いて 額に入れお礼にと・・・

柚子ジャムも作ろうと思っています。
実のなる木って 良いな~


にほんブログ村
- [ edit ]
- 絵
- / trackback:0
- / comment:15
やばくなったゴーヤ
葉の裏に隠れて ゴーヤがオレンジになっていました。
触るとグニャっと・・・
食べる? 食べない!でもかわいそうなので
絵にしてみました。

オレンジ 黄色 黄緑 緑 これも三色でOK アッ白も少し使いました。
かなり良いモデルです。
今日もチャンプル 明日もチャンプル・・・ちょっと飽きてきた今日この頃(;一_一)


にほんブログ村
触るとグニャっと・・・
食べる? 食べない!でもかわいそうなので
絵にしてみました。

オレンジ 黄色 黄緑 緑 これも三色でOK アッ白も少し使いました。
かなり良いモデルです。
今日もチャンプル 明日もチャンプル・・・ちょっと飽きてきた今日この頃(;一_一)


にほんブログ村
- [ edit ]
- 絵
- / trackback:0
- / comment:14
椿を描く
月光が描けません。。。
どうも 厚みのある光った葉を描くのが苦手
そのために この椿を買ったのですが(;一_一)やっぱり私には。。。

来年また描いてみよう
その時にもまた同じこと書いてるかもですが・・・

昨日の花を飾る。
明日は このコがモデル?ムリムリ(>_<)


にほんブログ村
どうも 厚みのある光った葉を描くのが苦手
そのために この椿を買ったのですが(;一_一)やっぱり私には。。。

来年また描いてみよう
その時にもまた同じこと書いてるかもですが・・・

昨日の花を飾る。
明日は このコがモデル?ムリムリ(>_<)


にほんブログ村
- [ edit ]
- 絵
- / trackback:0
- / comment:10
道明寺天満宮
3月もスケッチです。
教室では 2月に描いた絵を持ち寄り合評会。
描けなかった部分や 難しいかったところを言い合います。
そこに 新たな発見が また一歩進んだ気がしました。
この日 絵画の仲間が写した神社<道明寺天満宮(どうみょうじてんまんぐう)は、
大阪府藤井寺市道明寺に位置する神社>の写真を借りてきました。
気に入った部分 「かすてら焼」の紅白のテント

境内に続く道に露店が並びます。
この写真では朝のようで まだ開店していないお店が多いのですが
両側に立つ石畳を挟むようにそびえ立つ注連柱(しめばしら)。
鳥居と同じような意味なんでしょうね。この左の石を最初に描き始めました。
最初 向かって左の柱だけ描くつもりでしたが 描き進むにつれ右の柱も描きたくなってきました(笑
松の木が 覆いかぶさる景色は面白い。


にほんブログ村
教室では 2月に描いた絵を持ち寄り合評会。
描けなかった部分や 難しいかったところを言い合います。
そこに 新たな発見が また一歩進んだ気がしました。
この日 絵画の仲間が写した神社<道明寺天満宮(どうみょうじてんまんぐう)は、
大阪府藤井寺市道明寺に位置する神社>の写真を借りてきました。
気に入った部分 「かすてら焼」の紅白のテント

境内に続く道に露店が並びます。
この写真では朝のようで まだ開店していないお店が多いのですが
両側に立つ石畳を挟むようにそびえ立つ注連柱(しめばしら)。
鳥居と同じような意味なんでしょうね。この左の石を最初に描き始めました。
最初 向かって左の柱だけ描くつもりでしたが 描き進むにつれ右の柱も描きたくなってきました(笑
松の木が 覆いかぶさる景色は面白い。


にほんブログ村
- [ edit ]
- 絵
- / trackback:0
- / comment:12
プロフィール
Author:クロはち
FC2ブログへようこそ!
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- ちょこっとチョコとの生活日記
- 晴れたらいいね
- ミモザガーデン
- small garden
- Garden Schop
- yoko-gardenの小部屋
- 流れ星のふる街
- Bun meets man.
- お花と私と柴犬と
- 木漏れ日の庭
- ヘビーなベランダとワンコとの毎日
- WAON~小さな庭と・・・
- ミルキースカイのひとりごと
- 花・花・大好き♪
- ロココが行く。映画・花・音楽三昧
- 私の庭の小さなお花達
- 四季日和
- Small Garden
- わたしのすきな ちりとてちん
- 津~遊ほのぼのライフ
- 姫っちのお庭
- タワラジェンヌな毎日
- 小喜樂工房-Okirakukoubou-
- a Field
- Cafe Latte
- 紫さんの季節
- KI-CCORIE
- chanter-fab
- 野菜好きな夫のための食卓
- さくら庭
- よつばの しあわせ集め
- mr&mrs kajiの小さなばらの庭
- Yahoo!ブログー花のワルツ
- Takumama Webry Diary
- 台所手帖
- アルカイック日日是好日
- Simple and Ordinary
- バラと遊ぶ庭
- A chamomile pot
- 連れもっていこか
- 木漏れ日の庭からⅡ
- あーちゃんの小さな庭
- インディアンとウチナーチュ
- o-max style
- アンの野菜畑
- mosquitogarden
- The road halfway
- mellow garden
- 何してたっけ?
- 雑木林の家から-nishio
- ・。+*✿花ちゃん✿*+。・
- 花と緑GreenSam
- Smoketree garden
- 青柿
- はんなり気ままなDiary
- お庭のおと
- wiwiの気まぐれ日記
- nk's photoblog
- 赤いキノコ手芸団
- Be*s Garden
- わたしいろ
- 管理者ページ
ブロとも申請フォーム
QRコード
